【突然の激痛】こむら返り(足がつる)とは

よくあるトラブル

皆さんは足がつった経験ありませんか?夜中に突然「足がつった!いたたた」となるあれです。私も何度も経験していますが、年齢を重ねるごとに回数が多くなったような気がしてなりません。そこで今回はこむら返り(足がつった)とはなにか、症状について紹介します。

こむら返りとはなにか?

こむら返りの「こむら」とはふくらはぎです。ふくらはぎがつった状態をこむら返りと昔の方はいっていました。足たつったも同じ意味ですね。私の場合は足の甲とか指、手の指や背中とかお腹も時々つって大変痛い思いをしています。

本当にごく稀に首や肩がつるなんて経験もしています。どこがつったとしても痛いのには変わりありません。ところで、こむら返りはどうして起こるのか気になったので調べてみると、意外にも原因とされることは非常に多く、原因ごとに対処法があります。

こむら返りの原因

こむら返りは非常に痛いですが、体調がいいときはほとんどこむら返りは起こりませんよね。実はこむら返りの原因は大きく分けて4つあるのがわかったので、それぞれ紹介するので参考にしてみてください。

こむら返りの原因①:加齢

歳を重ねるとどうしても血流が悪くなるのは仕方がないのかもしれません。こむら返りが頻繁に起こるようになった年齢を思い出してください。中高年になったときくらいから頻繁に起こっていませんか?

人間は年齢を重ねると血流が悪くなっていきます。個人差がありますが、何らかの対策をしていても血液の流れが悪くなっていくため、こむら返りが起こりやすくなってしまうのですね。

動作も機敏性が失われるため、急激に運動をしようとしてもこむら返りが起こります。筋肉に重い負担をかけるのもよくないみたいです。

こむら返りの原因②:ミネラルバランスの崩れ

ミネラルバランスが崩れてもこむら返りが起こります。若い方がこむら返りが起こる場合、ミネラルバランスが崩れてしまっているからかもしれません。食生活を見直してみれば改善できる可能性がありますよね。

よくこむら返りにいいとされるサプリメントがありますが、多いのはカルシウム・カリウム・ナトリウムが配合されているサプリメントです。そして重要なのがマグネシウムです。こうしたミネラルが不足すると、筋肉が痙攣を起こします。

実は筋肉を動かすためにはミネラルが必要なのです。なのでバランスいい食生活を送るのは重要になります。

こむら返りの原因③:体重増加による足への負担

急激に体重が増加したら、足への負担が大きくなってしまうため、疲労が蓄積してこむら返りを起こしやすくなります。たとえば妊娠している女性が後期になるとこむら返りを起こしやすくなる原因がこれに当たります。

普段運動不足の方が急激に運動したら、足に負担がかかりますよね。これと同じで妊娠後期は赤ちゃんが急激に成長し、体重も重くなってしまうためお母さんがこむら返りを起こしやすくなるわけです。

こむら返りの原因④:疲労の蓄積

足だけではなく全身の疲労が蓄積すると、こむら返りがあちらこちらで起こります。これも血流に関係しているのですが、私たち人間は動くと疲労物質が発生します。この疲労物質は本来は血液に混ざって処理される仕組みです。

若いときには疲れを感じないとよく昔の方はいいましたが、これは本当のことです。実は年齢を重ねて血流が悪くなると、疲労物質がうまく処理されず疲れが蓄積してしまいます。疲れが取れないのはこういう理由です。

そして疲労物質が体内に蓄積していると、筋肉が誤作動を起こしてこむら返りが起きます。

【体験談】こむら返りのつらい症状

私が経験したこむら返りの中で一番辛いのが「肩」「脇腹」のこむら返りです。痛くてもどうにもできなくて、痛みが去るのをただ待つしかありません。ひねったらよくなるケースもありましたが、痛みは激痛に近いです。

足の甲と足の指もつらいですね。また、こむら返りが起こったまま数日間違和感を感じるケースもあります。これをもとに戻すのが大変ですが、ストレッチしてみたり食生活を見直してみたりと、さまざまな工夫をしています。

ところで、こむら返りって筋肉の誤作動といいますが、病気が原因でこむら返りが起こるケースはないのでしょうか?これも気になったので調べてみました。

こむら返りは病気のサイン?

調べてみると、病気が原因で起こるこむら返りも見つかりました。もちろんこむら返りが起きたからといって、必ずしも病気とは限らないため、参考までにご覧ください。

・脱水症状
・糖尿病
・電解質異常症
・下肢静脈瘤
・慢性腎不全
・肝硬変
・脊髄疾患
・甲状腺機能異常症
・血栓性静脈炎
・閉塞性動脈硬化症
・薬の副作用

これで見ると、私は糖尿病があるため病気も関係しているのかもしれません。脱水症状についてはよくマラソンや駅伝などを見ると、脱水症状で足が痛いといったシーンは見るので、頻度は高いのかな?と想像します。

肝硬変を患った知り合いがいますが、足がつるといった症状については聞いたことがありませんが、恐らくこむら返りを経験する方が多いのですね。

これも身内にいますが、慢性腎不全の患者もこむら返りをよく経験するみたいです。お薬を処方してもらっていました。効果や薬名については後日また紹介します。

下肢静脈瘤は高齢の方に患者が多いですが、母も下肢静脈瘤が若干あるせいか、毎日のように足がつって寝られないといっています。多分血流に問題があるからですね。

このように、意外とこむら返りと病気の症状には深いつながりがあるようです。気になった方は、一度病院を受診して医師に相談してみてください。

あとがき

この記事では、こむら返りとはなにか、そしてこむら返りの原因と病気について紹介しましたが、当てはまった原因はありましたか?次回こむら返りを取り上げる記事では、薬や対処法などについて取り上げてみます。

Click to rate this post!
[Total: 0 Average: 0]
タイトルとURLをコピーしました